注目キーワード
  1. 神社
  2. 無料
  3. おすすめ

田中本家と善光寺(長野県2)

長野県旅行観光須坂駅今回は2011年9月に行った長野旅行の一日目の午後の観光です。
まず昼食をすませ、電車で松代駅から須坂駅へと電車で向かいました。

 

「長野県1」の松代駅の説明に記載した通り、当時は屋代駅と須坂駅を結ぶ長野電鉄屋代線が運行していたので、松代から須坂へは直接電車で行くことができました。

その後、屋代線は2012年4月に廃止された為、現在松代から須坂へ向かうには、屋代~須坂間を運行するバスを利用する必要があります。
もちろん、長野方面からの場合は電車で向かうことが可能です。

須坂の豪商の家・田中本家へ

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館須坂は製糸産業で栄え、現在も多くの土蔵造りの建物が立ち並ぶ「蔵の町」です。

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館そして須坂では田中本家博物館へ入りました。

田中本家博物館とは

田中本家博物館は長野県須坂市穀町にある江戸時代の館を利用した博物館です。

田中本家とは田中一族の本家のことで、江戸時代中期に初代当主の新八が現在の須坂で、穀物、採種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始めました。
その後大地主へと成長し、その財力は北信濃屈指の豪商となりました。

3,000坪にもおよぶ広大な敷地内には100メートル四方を20の土蔵が取り囲み、内部に客殿や主家などの建物が立ち並び、池泉廻遊式庭園など四季折々の散策が楽しめる場所となっています。

豪商の館 田中本家博物館

田中本家博物館の施設情報

施設名 田中本家(たなかほんけ)
所在地 長野県須坂市穀町476
電話番号 026-248-8008
営業時間 午前9時30分~午後5時 ※時期により異なります

 

田中本家博物館の入場料金

<個人>
大人:900円
中高生:350円
小学生:250円

<団体>(20名以上)
大人:800円
中高生:250円
小学生:150円

※施設情報、金額は全て2019年9月現在です

 

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館立派な豪商の屋敷を見ることができ、他にも土蔵では衣装や玩具などを展示してます。

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館莫大な富を築いた田中本家とあって、今まで見てきた旧家よりも格段に敷地内が広いです。

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館そしてやはり見どころは池泉廻遊式の庭園です!
春には梅が、夏には沙羅の花が、季節ごとに鮮やかな表情を見せてくれます。

長野県旅行観光豪商の館田中本家博物館私が訪れたのは9月にはヘブンブルー(アサガオ)が庭園の一面に鮮やかに咲いていました。

そして田中本家を出たのが午後2時前だったので、次はこの日の最後の観光場所に向かうことにしました。

長野県を代表する観光名所・善光寺へ

長野県旅行観光善光寺下駅須坂駅から再び電車に乗り、善光寺下駅に到着しました。

長野県旅行観光善光寺下駅目的地である善光寺までは徒歩20分ほどです。

善光寺とは

善光寺は長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院です。
宝永四年(1707年)に再建された現在の善光寺本堂は、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されています。
本堂は外陣、内陣、内々陣とあり、最奥の内々陣の本尊に阿弥陀三尊像を安置しています。

戦国時代には善光寺平では武田信玄と上杉謙信が信濃の覇権を争い川中島の決戦を繰り広げるなど、戦乱の時代に巻き込まれて荒廃してましたが、後に徳川家康より寺領千石の寄進を受け復興してきました。

長野県を代表する観光場所に一つであり、毎年何百万人もの観光客が訪れる長野県屈指の観光スポットです。
男女平等の救済を説く寺院として女性の参拝者が多いのも特徴です。

信州善光寺

善光寺の施設情報

施設名 善光寺(ぜんこうじ)
所在地 長野県長野市長野元善町491
電話番号 026-234-3591
営業時間 午前9時00分~午後4時(時期や場所により異なります)

 

善光寺の入場料金

無料(一部の拝観、見学場所を除く)

※施設情報、金額は全て2019年9月現在です

 

長野県旅行観光善光寺仁王門まずは善光寺の入口にあたる仁王門に向かいました。

長野県旅行観光善光寺仁王門その名の通り、門の左右には二体の仁王像が配置されています。

長野県旅行観光善光寺仁王門とにかくすごい迫力です!!

長野県旅行観光善光寺仲見世通り仁王門を抜けた先には仲見世通りがあります。
ここではおみやげ屋、そばなどを食べられる飲食店が立ち並びます。

長野県旅行観光善光寺仲見世通りそしてその先にまた大きな門が見えて来ました。

善光寺六地蔵途中、右手には六地蔵が見えます。
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々を救ってくださる菩薩様です。

長野県旅行観光善光寺山門(三門)そして先に見えてた大きな門は重要文化財の山門(三門)です。

長野県旅行観光善光寺山門(三門)平成十四年から十九年にかけて大修理が行われ、建立当時と同じサワラの板を用いた栩葺き(とちぶき)に復原されました。

長野県旅行観光善光寺山門(三門)なお、この山門は有料で二階への登楼参拝が可能です。

長野県旅行観光善光寺山門(三門)一周できるので善光寺境内が広く見渡せるのでおすすめできます!

長野県旅行観光善光寺本殿そしてさらに奥へと進み、本殿へとたどり着きました…が当然、中は撮影禁止でしたが、参拝はきちんとすませました。

 

なお善光寺本堂内、内々陣の右側には「お戒壇巡り」の入り口があります。
こちらでは床下の真っ暗な回廊を進むことになり、中程にある「極楽の錠前」に触れることで、真上におられる秘仏の御本尊様が往生の際にお迎えにくるという約束をいただけます。

私は実際に入ってみたのですが、本当に真っ暗で一歩先にも何があるかわからない状態で怖い反面、日常では味わえない貴重な体験をさせていただきました。
ちなみにこの時は「極楽の錠前」のことは知りませんでした…。

なお「お戒壇巡り」は有料です。
山門の二階などと同様、有料場所へは本堂入り口付近で組み合わせ別のチケットが購入できます。

長野県旅行観光善光寺仲見世通りでお土産屋を見たり、山門に登ったり、真っ暗の回廊を歩いたりと、歴史ある寺院である善光寺は参拝だけでなく観光地としても楽しめる場所でした。

長野県旅行観光長野市そしてこの日も、いつもの旅行と変わりなく満足できる観光ができました。

宿泊先のある長野駅方面へ

長野県旅行観光長野市この日は色々な場所を歩きましたが、途中でレンタルサイクルなども利用したためか、
時間や体力はいくらか余裕があったのでこのまま宿泊先のある長野駅方面へ30分くらいかけて歩きました。

長野県旅行観光長野駅如是姫の像そして長野駅へ到着。如是姫の像が出迎えてくれました。

長野県旅行観光長野駅駅の周辺は非常に賑やかでしたが色々と癒されるものが目につきますね!

長野県旅行観光長野市そして宿泊先に到着。夜まで休みました。

長野県旅行観光長野市2時間後、旅行先での恒例、夕食をとりに夜の散歩へと繰り出しました。

長野県旅行観光長野市信州みそチャーシュー麺長野の夕食に選んだのは「信州みそチャーシュー麺」の大盛りでした!

長野県旅行観光長野駅思えばこの日は本当に多くの場所を観光できました。
ただ、長野県はまだまだ行きたい観光スポットがたくさんあります!

二日目の「長野県3」にご期待ください!

 

関連記事

今回は2011年9月の長野旅行の二日目になります。 一日目同様、二日目の観光紹介も二回に分け、今回の長野県3では二日目の午前中の観光をご紹介いたします。   この日の観光は長野駅から乗車することでスタートしました。 […]

長野県旅行観光 松本城
関連記事

2011年9月の長野県の旅行体験談は今回の「長野県4」で終了となります。 二日目の午後、長野最後の観光場所は安曇野市です。 穂高駅で自転車を借りて安曇野市をサイクリング 午後の旅は穂高駅からスタートです。ここではレンタルサイクルを[…]

長野県旅行観光安曇野市田園
関連記事

今回は2011年9月に行った長野旅行の観光の様子をご紹介させていただきます。 長野では非常に多くの場所を観光できたので、記事は数回にわけさせていただき、今回の「長野県1」では一日目の午前中に観光した上田と松代周辺の観光スポットをご紹介[…]

長野県旅行観光松代駅

中部TOPへ
HOMEへ